格安SIM

格安SIMとは!

格安SIMは今やあたりまえになってきてるけど・・・

格安SIMっていたいどんな仕組みなの?
初めての方やこれから加入したいと思っている方へ

〇 そもそも、いままでのスマフォの通信とは、キャリアと言われるドコモ・au・ソフトバ   ンクが通信網を牛耳ってきたわけですが、それらのの通信網を借りて運営する業者を
格安SIM業者またはMVNO「Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)とも呼びます。

格安SIM業者は何故、通信料金を安く提供できるかというと
通信網を維持、管理する為の費用が無いのでその分お客様の費用を安く提供できる。
という事なんです。

では現在、格安SIM業者の数はどの程度あるの?
という事ですが、答は主要は104社です。
予想より多いですよね!

売上合計は3兆5000億円程度です。

売上事態はあるものの競争は激化しているという事です。

また、安い事は良いけれども、例えば、新しいSIMも今までと同じ電話番号で使用したいと
なれば(モバイルナンバーポータビリティ)
先ず、今までの契約会社に「転出番号取得手続き」をして転出番号を発行してもらい。
新しい会社に転出番号を提出して、はれて使用が可能になります。

現在のキャリアもしかりですが、電話対応はなかなか繋がらない事や
そもそも電話対応すら無い事で、一言で、格安スマフォに変更と
簡単にはいかない事も事実です。

会社によって、様々なサービスの提供が乱立していますが、
今のところ、いかにサービスや設定を分かりやすく説明し、完了できるかが顧客獲得の
カギとなるような気がします。

2022年今年5月に「ドコモが3割の700店舗を閉鎖する」というニュースを発表しましたが、このニュースがこれからの格安SIMの行方を表しているのではないでしょうか。